2018年2月12日月曜日

東京新宿バスタから新宮までの夜行高速バスの乗車体験記

東京の新宿バスタから和歌山県新宮市まで夜行高速バスに乗る機会があったので、GPSの
ログなどを取ってどのように走っているのかを探ってみました。

このバス路線の概要

東京から、三重県南部、和歌山県の新宮市と勝浦温泉まで直通運行されている夜行高速バスです。

東京から新宮まで向かう高速バスの時刻表


和歌山県の新宮市や勝浦温泉と言えば、紀伊半島の先端。
大阪からでも名古屋からでもJR特急を使って3時間半掛かります。
東京からでは、新幹線で名古屋乗り継ぎ、おおよそ8時間の旅
昼間に移動すればそれだけで1日を使ってしまう辺境の地ですな。
東京からの所要時間ではハワイ旅行に匹敵してしまいますね。

というわけで、寝台特急紀伊号なき今の時代、このバス路線は、夜寝ている間を利用して、乗り換え無しで効率よくこの地域に移動する手段として欠かせないものです。

新宿バスタ

このバスは三重交通と西武バスの共同運行されていて、もともとは南紀勝浦温泉から東京池袋駅までの区間を走っていたのですが、横浜YCATに止まるようになり、埼玉県の大宮発着となり、そしてついには新宿バスタにも止まるようになりとても便利になりました。

昔は4列シートの乗り心地の悪いバスでしたが、そのうち3列シートになり、今回の乗った時には、シートと通路の間にカーテンがついてしました。これで、寝ている間のプライバシー感もバッチリです。どんどん快適になっていますね。一般道区間がそれなりに長いので、車内には小さいながらもトイレがありますから安心です。

東京-新宮間を走る高速バス車内

カーテンを閉じるとこのようなお隣席は見えません。
乗務員さんが乗客を確認できるように丈夫はネットになっています。


東京から新宮まで

新宿から新宮までの間 GPSデータから作ったタコグラフ

22:05定刻通り、新宿バスタを出るとバスは、西に向かい、都庁付近から首都高速4号線に乗って、都心環状線、浜崎橋ジャンクションを通過して、首都高湾岸線で横浜に向かいます。

 横浜YCATで客を乗せて、狩場インターチェンジから保土ヶ谷バイパスに乗り、横浜町田ジャンクションで東名高速道路に乗ります。
00:14-00:30 足柄サービスエリアで第1回目のトイレ休憩。

足柄サービスエリア出発すると、御殿場ジャンクションから新東名高速道路に入り、浜松サービスエリアで乗務員交代のための停車をします。
浜松サービスエリアでは乗務員交代のみのため、乗客がトイレに行くことができません。
ちなみにこの停車時間は、 GPSの記録では 02:15-02:17の2分間だけでした。本当に乗務員が交代しただけなんですね。

バスはこの後、 新東名高速道路、伊勢湾岸道、東名阪自動車道、伊勢自動車道を通って、伊勢自動車道の安濃サービスエリアで2回目のトイレ休憩があります。
時刻は 04:14-04:30の16分間でした。

休憩の間隔を見ると、乗務員さんは約2時間ごとに運転を交代していることがわかります。安全運転ですね。

バスは、安濃サービスエリアを出てから、伊勢自動車道、紀勢自動車道に入り、大台大宮インターチェンジで高速道路降ります。

この後、下道の国道42号線を通り滝原のバス停に停車して、 紀勢大内山インターから再び高速道路に乗ります。
この日は紀伊長島町で客扱いがなかったのでしょうか、 停車することもなく進んで行きます。

海山インターを降り、三重交通海山営業所で、06:01から06:09まで停車、下道の国道42号線を走って尾鷲峠を越えます。

その後、尾鷲南インターから高速道路に乗って熊野市まで向かい、06:52に熊野市駅前を通過し、07:00から07:02の間、三重交通南紀営業所で停車し、あとは順調に走ってほぼ定刻通りの07:32に新宮駅前に到着。

速度制限守って安全運転

GPSのログを見ると、横浜町田から四日市ジャンクションまでの東名高速道路、新東名高速道路、伊勢湾岸道については時速80キロから時速90キロ、東名阪自動車道伊勢自動車道については時速80キロ前後、 紀勢自動車道も時速80キロ前後と安全運転をしているようです。

ただ、紀勢自動車道は70キロ制限なんですけどね。ちょっとオーバーか

2018年2月7日水曜日

2018年 A型インフルエンザのときに復帰するまでの体温の変化記録

避けたいものだが完全に避けることができないインフルエンザの罹患

なっちゃったものは仕方がない。
しっかり記録しておこうと、毎度のことながらメモと体温計を枕元に置いて床に伏す。

体温変化のグラフはこれ

経過

2月5日

なんだか鼻水が黄色い。
たまたまこの日は鼻炎で耳鼻科に掛かる予定だったので、ついでに鼻水についても申告。
「これは、アレルギーじゃなくて、風邪のほうかも。喉もちょっと赤いですね」

てなわけで、そのまま、内科にも行く。
内科で測った時の体温は36.9度
ジジイとしては微熱だが、これが微熱とも言い切れん微妙の値
待ってる間は、とにかくだるい。

内科の診断

  • 喉は少し赤い、
  • 先週居た同じ職場からインフルエンザの患者が出ている

ので、インフルエンザの疑いもあるけど
  • 四肢の痛み、しびれ感はない
  • 昨日は特に何もなかった
  • 今、熱はない

ので今検査をしても、インフルエンザの反応はきっとでない。
「1日様子を見て悪くなったら、また来て」
ということ。

理にはかなってるけど、なんとなく不満

午後

職場の体温計では37.1度。
微熱っちゃ微熱だけど、「熱があります」というわけでもない。
  • 職場で咳、鼻水でまくり。
  • だるさマックスになってきた。
  • もう夕方まで我慢する価値があまりなさそう。
インフルエンザ(とは思ってなかったが)だったら、周りの人にうつしちゃいけない。
とまあ、自分で納得する理由をこじつけ休暇を取って帰る。

帰って、そのままばったり寝る。

案外と、熱は上がってこない。
「ほらみろ、インフルエンザじゃないぜ」
とはいえ、しんどい。
夕食(食欲バッチリ、うどんと餃子なんか食べたし)
夜10時過ぎ 体温38.1度

うわっ、しっかり寝てたのに・・・

もっと熱が上がると、風呂にも入れなくなるから、今のうちにさっと入ろう。
と、寒くない程度の温めのお湯にさっと浸かる。
洗髪は控えてさっとお風呂に入って即寝た。

功を奏して? 熱は下がる。

2月6日

深夜

しかし、今回のこれは、鼻詰まりが辛い。
寝ている間、口呼吸をするため、喉がカラカラ
30分か1時間毎に目が覚めて、お茶を一口含んでは口を潤す。
おかげで、深夜も頻繁な検温ができて良いグラフとなったが・・・

毎回、風邪やインフルエンザになる毎に体温のグラフを書いているので不思議と傾向は予測できる。
大体、明け方に上昇するのだ。

予想通り、明け方4時以降に体温は上昇した。

午前中

熱はあるがしんどいから寝る。
しんどいときは寝るのが一番さ。病院になんか行けないじゃないか・・・

クリニックに行く

昨日行った内科は、バスに乗り継いで片道50分。
「病気の時に行けるか!」ってなわけで歩いて5分の近所のクリニックに行くことに。

お昼間にやっと起き出して、近所のクリニックに到着。
クリニック混んでました。
繁盛していました。さすが風邪の季節だ。

「今年始めてなので、これ書いて下さい」という紙
住所やら、生年月日やら・・・とてつもなくしんどいのに、こんなに文字を書かせるのか。
と、いい加減にかなり汚い文字でとにかく、何か書く・・・(汗)

暫し待つ、
診察室に呼ばれる前に、処置室で事前に定番のインフルエンザ検査

さらに待つ
診察室に呼ばれて結果
A型インフルエンザですね。

てなわけで、抗ウイルス薬イナビルというものを処方される。
抗ウイルス薬 イナビル(のチラシ)
ウイルスは喉と気管に居るので、内服薬ではなく吸引式なのですね。
粉を一気に吸い込みます。

1日何回 とかではなくて、1回こっきり
調剤薬局のその場でやってしまいました。。。。
現物はその場で捨ててもらったので写真が撮れなかった(汗)。説明用のチラシで我慢

午後

ずっと寝る。
熱も38度に達すること無く推移

夜中から明け方

だいたい、昼間が良くても明け方に上がるのが常
でも、ここでも37度台までに抑えたので、そろそろ終息かな。

夜から下痢が発生
食べたものの量より圧倒的に摂取した水分がが多く、熱が出ていないから発汗がないから・・・
下痢にはとにかく正露丸です。

2月7日

明け方の体温の上昇も見られず順調

それよりも、ほとんどずっと寝続けていたので、腰が痛い。
とにかく、この腰痛が辛い。

体温が最高で38.1度と解熱剤であるカロナールを全然飲んでいなかったのだが、ここでカロナールは「解熱鎮痛剤」であることを利用して、腰痛を抑えるため初めてカロナールを服用。

しばし寝るとしんどいので、座り作業(このブログ書いちゃった)

この日は、夜に体温が37度に近づくことはあったけれども、37度に達すること無く過ごした。

夕方まで下痢は続いた。


2月8日

深夜の測定回数が少ない。
これは、鼻詰まりが解消して口呼吸が少なくなった結果、喉がカラカラに乾いて目が覚める頻度が減ったことに依る。
(熱が下がってしまったので、グラフを書くテンションが下がったこともかなりあるが)

ここでも、熱のぶり返しはない。
今日、休養すれば明日から仕事は大丈夫だ。


熱は下がりぶり返しはもないので大丈夫だと思うが、インフルエンザとは別にアレルギー性鼻炎と不治の病に犯されている。これは治らない。

すなわち、インフルエンザが治っても、咳、鼻水は出るんだなこれが。
明日仕事行くと、嫌がるだろうな

「ホンマに治ったんか、こいつ。うつすなよ。
 金曜日なんだから、もう一日休んでまえよ。」
と思うだろうな。(私ならそう思う)

でも、有給休暇を使っちゃうのはもったいないから、出勤します。


まとめ

今回のインフルエンザは重症化せずに済みました。
予防接種していませんが、今回軽く済んだのは、

  • 早めの休養
  • 早めに医者に掛かって、抗ウイルス薬の服用
  • 徹底的に寝る
  • こまめな水分補給
  • 食欲はあるうちに、徹底的に食べておく

したことが良かったのではないかと思います。

使用した薬等


  • イナビル・・・処方量1回
  • カロナール錠500 1錠1回・・・腰痛止に
  • フェキソフェナジン塩酸塩・・・鼻水止め・・・処方量全部
  • 正露丸 3錠 3回
  • ゴールデンシールのサプリメント 4回
  • エキナセアのサプリメント 4回



類似のページ