2019年10月26日土曜日

【日帰り全身麻酔で鼻の手術体験】経過観察後の受診

約2ヶ月間の経過観察後、手術をするかの意思確認のために鼻のクリニック東京に受診した。

手術をする意思確認

手術をする気がなければ、そもそもこの経過観察後の診察をキャンセルして行かなければよいわけだ。
診察料を払うつもりでここに来て、「やはり、手術はやめます」という返事はありえない。
鼻の手術専門の病院なので、手術をせずに継続してお世話になることはありえないのだから。
迷いながら、かかり続けることはあり得るだろうが、通院にそんなに便利なわけじゃない。通院するならもっと近所のクリニックを選ぶものね。

ここに来た限りは、「手術をお願いします」しかないのですね。

手術に向けての調整

ここから、手術に向けての細かな確認、調整がはじまります。

飲んでいる薬はしつこく細かく聞かれます。

全身麻酔を日帰りでするので、入院するのとはちがい術後管理に限界があるのでかなり細かいです。
特に、睡眠薬系の薬を飲んでないのか聞かれました。

それから、他に持病でかかっているクリニックがあったので、そちらに紹介状を持っていって、回答をもらって、その回答を鼻のクリニック東京の麻酔医が確認してオッケーとなれば、手術の日程調整になります。

この紹介状と回答の確認でさらに2週間以上かかり、手術の日程調整は2019/11/12に行いました。

日帰りで全身麻酔をする方と他の医師の温度差

この確認のために、不整脈で掛かっている循環器の先生を受診したのですが、「もっとすごい心不全でも全身麻酔で手術しますからね、これくらいじゃ全然大丈夫ですよ。ちゃんと麻酔科の先生がいるところだと問題ないですよ。」と軽い。

まあ、そりゃそうだ。そういう人を手術できなければ医療じゃないものね。すごい手術は状態も悪いし、でも全身麻酔だからね。

逆に、鼻のクリニックさんの方は、慎重でした。まあ、余分なリスクはとりたくないでしょうし、慎重な方が安心はできますからね。

私としても無理をしてもらう必要はないわけだし。


【日帰り全身麻酔で鼻の手術体験】目次へ

2019年10月12日土曜日

台風19号(ハギビス(HAGIBIS))通過時の気圧の変化を都内(目黒区)で観測しました。

台風19号(ハギビス(HAGIBIS))が接近しているので、今回も自宅で気圧変化の観測をしました。

ハギビスは、中心気圧が915hPaまで発達し、2019年10月12日 19:00頃に伊豆半島付近に中心気圧が955hPaで上陸した台風です。
東海と関東甲信、東北では記録的大雨となり、多摩川、栃木県佐野市の秋山川、長野県では千曲川、福島県では阿武隈川、相馬市の宇多川、三重県伊勢市の五十鈴川など、各地で河川が氾濫した。
千葉県市原市では竜巻が発生した。

観測機器

観測する機器は、以前ウェザーニュースからもらった、ソラヨミマスターと言う、簡易気象計です。



見ての通り、風車がついていて風速や気圧、温度、湿度などを測りことができます。

台風が来てるところに、外に風速を測りに行くと馬鹿なので、そんなことはせず、室内で気圧の変化だけ測ります。

しばらく校正していない気圧計なので、計測値の絶対制度には問題があると思いますが、気圧の変化という状態変化についてはまあまあ参考になるでしょう。

気圧の変化グラフ

台風が近づいてくると、気圧が下がっていき、 遠ざかり始めると気圧が上がっていきます。
グラフにしているといつ最接近したのかということが分かります。

グラフの赤の線はアメダスの東京での気圧です。こちらは海面上の気圧に補正されています。我が家での観測値から約4hPa高い値です。

12日 朝からだんだんと気圧変化の勾配が急になってきています。台風が近づいてきているということですね。
21:30頃に気圧が最も低くなっています。アメダス東京ではこのときの気圧は969.1hPaでした。



状況

2019/10/12
  • 12:00 少し出かけました。車通り、人通りもまだら。でも、まだ傘を指して歩いている人も居た。でも、傘は時折あおられて逆向きになったりという状態。
  • 12:50 雨は強く降ったり、でも、やんでいる時があったり。風は、木の枝を揺らす程度。
  • 13:29 本格的に強い雨が継続的に降っている。風は、木の枝がそよそよと動いている程度であまり吹いていない。
  • 14:10 強めの雨が連続して降っている。木の枝が大きく揺れ続ける程度の風。
  • 15:30 風、雨が強くなり台風らしくなってきました。でもまだ、本格的にひどい状態ではない。
  • 16:30 都内では、まだ本格的に台風という感じはしない。これからが酷くなるのだろう。ツイッターを見ていると、既にあちこちの河川が氾濫したり、反乱寸前だったりする。これから被害が広がりそうだ。
  • 17:45 本当に大型台風が来ているのかと疑いたくなるほど。雨は降っているが強くはなく、風はあるが木の枝がそよそよとする程度。傘をさして歩けるほどだ。
    しかし、東京電力の停電情報を調べてみるとこの時間停電数は53400軒。そのうち過半数の27000軒が千葉県で発生。
    中心気圧は相変わらず945hPaを維持、最大瞬間風速も60m/sと強烈だ。
  • 18:30 強い雨と傘をさせない程度の強めの風。
    都内での雨風は大したことはないが、川の上流部では激しい雨が降っている様子。東京都で初めて大雨特別警報が発令されているそうな。ある河川では氾濫が発生し、氾濫寸前の川も多くある。また、いくつかのダムが緊急放流を行うらしいので、今後まだ被害は増えるようだ。
    この時間、停電件数は増え、東京電力管内で約88700軒が停電しているらしい。
    最新の気象情報でも、台風の中心気圧は変わらず945hPa、最大瞬間風速も60m/s。
  • 19:00 台風は伊豆半島に上陸したそうだ。中心気圧は955hPaと少し衰えたとはいえ、950台の気圧はすごいことだ。最大風速40m/s、最大瞬間風速も60m/sは衰えていない感じ。
  • 19:30 停電が約122000軒に増えた。静岡県、神奈川県で停電が急増している。
  • 20:13 停電が約156300軒に。千葉県、神奈川県、静岡県の順に多くそれぞれ40000軒超が停電
    時折、強い風。横殴りの雨になった。
  • 20:32 ゴーっと、音がするほどのものすごい風
  • 21:45 気圧が上昇し始めたので、台風の中心の最接近は過ぎたのかな。でもまだ、とても中心に近い状態。風はすごいです。
    報道によれば、いくつかの川が氾濫したようですね。
    停電件数が約368800軒になりました。神奈川県と千葉県の停電数が多いです。
  • 23:30 既に雨も風もやみ、外ではウォーキングなどをしている人もいました。
    停電件数は433800軒と増えています。停電は茨城県、栃木県での増加が多いです。静岡は減り始めました。
  • 23:54 停電件数が435500軒と見ているうちでは最多
2019/10/12
  • 08:19 東京都内は晴れ。停電件数が247900軒に減少。夜中のうちに200000軒ほどの停電が復旧したようです。