2013年11月14日木曜日

メモの取り方を考えてみた。デジタルが良いのか、紙が良いのか

私は、デジタル派なので、最終的にはメモは全部デジタル化して保存してしまいます。

でも、メモを取るときは、アナログも多いのですよ。

電車などで立ったままメモ、使えるのは片手だけ

このようなときには、最後の手段として仕方がなくスマートフォンにフリック入力でメモを取ります。
でも、この方法は入力が最も遅いので、書いている間に先の部分を忘れてしまうという欠点がありますので、本当に最終手段です。

立ったままでも両手が使える時は、

紙のメモ、ジョッターなどに、箇条書きで手書き
スマホのフリック入力よりは、やっぱり紙ですよ。
とにかく早く、文字はぐちゃぐちゃですが、忘れるより早く記録を残すことに徹します。

手がかりだけ残しておけば、後でパソコンに向かった時にしっかり思い出しながら、キーボードから高速で入力できますからね。

この方が効率がよいです。


パソコンを使っているときは、エディター

パソコンを使っている時に思いついたことは、エディターを使って文字入力
でも、ファイル名を指定して保存というのが煩わしい
TOMBOというソフトを使って、保存するフォルダを指定しておけば、テキストの1行目をファイル名として保存してくれるので便利です。

保存先のフォルダをエバーノートの同期フォルダにすれば、自動的にエバーノートで同期までしてくれるようにできます。

スマホ版のTOMBOがないので、スマホでは、「くまぐす」というソフトでテキストを読んでいます。

0 件のコメント:

コメントを投稿