2013年8月31日土曜日

蜂の防護服。こんなのを着て、ススメバチの巣駆除をしたいっ

ふと思っただけ


こういうので武装して、スズメバチの巣を襲ってみたい

なんて、ふと思ったりした。

全身防護をする防護服なんですが、調べてみたら案外安くあるものですね。

山仕事のする人たちには、スズメ蜂の巣は狩りの獲物


ちなみに、私は田舎育ちなもので、
山仕事をする人たちはスズメバチの巣を採りに行く時に、こんな格好をしているのを見たことがありません。

普段着で行っちゃってます。

夜にはススメバチは寝ているそうで、
松明の煙でいぶして、一気に巣を襲ってまるごと持ってきてしまいます。

この人達にかかると、スズメバチの巣は駆除の対象ではなく、お金を儲ける手段なのだそうで、
中に居るスズメ蜂は皆殺しにし、幼虫は食べ、殻になった巣は売るのだそうな。

まさにスズメ蜂の天敵


2013年8月28日水曜日

ブラック企業

日本型企業は、終身雇用と年功序列型賃金体系という従業員へのメリットを与えたのと引き替えに、長時間労働や転勤などの強い権限を使っていた。

ここで、終身雇用と年功序列制が崩壊して、従業員のメットが無くなったのに、デメリットである強い権限のみが残ったものが、ブラック企業となりやすい。


ブラック企業の特徴としては

  • 社内風土が荒れている。
  • 長時間労働
  • サービス残業
  • 過剰なノルマ
  • パワーハラスメント

がある。

2013年8月27日火曜日

陸上自衛隊富士総合火力演習2013、その2

陸上自衛隊富士総合火力演習の学校演習の写真 その2


曳火射撃で空中に富士山を描いたところ


 曳火射撃で空中に富士山を描いたところ
拡大版です。
空中に、火の玉のように光ったもので、富士山を描いています。


迫撃砲の射撃の瞬間

2013/08/20撮影




JR東日本によるSuicaの利用履歴データ販売はどうなったのだろう?

そういえば、以前、JR東日本がSuicaの利用履歴データを販売するという話。
最近は耳にしなくなりました。

世の中の人が忘れるのをいいことになし崩し的に販売しようというのでしょうか???


 ビッグデータなるものを調べてみると、これは、ひとつのデータを使うだけでなく、入手し得るあらゆるデータ横断的に駆使して、これまでには知ることができなかったことがわかるということが売りなのです。

 いろいろなデータを突き合わせれば、ツイッターの1行のつぶやきから、殆どの場合には、個人を特定することまで可能だと聞いたことがあります。


 JR東日本が主張するには、データの販売先に他とのデータを組み合わせての理由を禁止する条項を契約に加えるから大丈夫だとのことです。

 しかし、契約上の義務は、債権的なものに過ぎません。
 債務不履行に対しては、差止請求、損害賠償請求ができますが、

差止請求をしたところで、データが2次流出してしまったあとでは無意味。
損害賠償請求をしたところで、JRにお金が入っても、肝心なデータ流出でプライバシーを侵害された人は報われない。

 結局、JR東日本の大丈夫だという主張は説得力がないように思えます。


 さてさて、本当に「忘れてしまうだけ」で良いのでしょうか?



【関連記事】

2013年8月22日木曜日

盗みをでっちあげて解雇したとすれば、酷いことだな。

当選者水増し「おかしい」と訴えた女性を解雇」(2013年8月21日20時37分 読売新聞)


今のところ秋田書店側の言い分が真実なのか、
解雇された者の言うことが真実なのかわからないけれど、

不正行為を明らかにした社員を、盗みをでっちあげて解雇したとすれば、
不当解雇どころか、もっととんでもないことだと思う。                  

福知山の花火大会爆発事故は重過失致死罪かな



花火大会爆発、ガソリン缶に排ガスの熱風5時間」(2013年8月22日09時51分 読売新聞)


痛ましすぎる事故なのです。ご冥福をお祈り致します。

もちろん、そもそも人を殺そうという故意はないので、
故意犯である殺人罪の適用はないのは言うまでもありませんね。

なので過失犯だけの問題です。

過失犯だと、罪の軽い単純な「過失致死罪」と、
罪が重い「業務上過失致死罪」「重過失致死罪」があります。

過失すら無ければ罪に問えない。
危険を予見することすらできなければ、その行為に注意を払わなくても過失を問えない。
でも
ガソリンを高温のところにおくと気化して吹き出す危険があることは、
ガソリンを扱う人なら誰でも知っておくべきことだし、
そうなのでガソリン携行缶には必ず「減圧ネジ」が付いているのだから、
「このようなことになるとは、予見できなかった」という
予見可能性を否定するのも通らないだろう。
なので、過失を否定することはできない。


カステラ屋がガソリンを扱うことが、刑法上の「業務」にあたるかは微妙ですね。
車の運転手がセルフガソリンスタンドで給油するときに、失敗すれば業務上過失かというとそうではないでしょうから。

次に、重過失致死罪について
ただ、ガソリン携行缶の取扱説明には、
「減圧ネジを開けて、タンク内を減圧してからふたを開ける」などの注意事項は書いてあることだし、
給油時はエンジンを止めてということは、発動発電機の説明書にも書いてあるだろうし、
この操作をやることは、極めて簡単なことなのだから、

簡単にできることを怠ったのだから、重大な過失は認められるだろう。


ということで、重過失致死罪になるのかな。

2013年8月20日火曜日

陸上自衛隊富士総合火力演習2013、その1

陸上自衛隊富士総合火力演習の学校演習の写真 その1


74式戦車の射撃

対戦車ミサイルの射撃

対人狙撃銃
この隊員が持っている銃

装甲車からの射撃


今日整理したのはここまで、
約1000枚ほど撮影しました。

良い写真は、おいおい、公開していきます。

教育演習なので、会場付近は渋滞しませんでしたが、東名高速道路は、行きは自己渋滞、帰りは工事渋滞でした。

一般公開の日は、駐車券がある人でも、開始4時間前(午前6時前)には東京を出ることをおすすめします。
まあ、寒くない季節なので、前日の夜から出発して、足柄サービスエリアとかで車中泊というのが無難で低コストでいいと思います。





2013年8月19日月曜日

ガソリンはやはり怖いもの

私は、危険物乙4も持っているし、ガソリン携行缶がガソリンを扱ったことがあるのでよく知っていますが、やはりガソリンは怖いですよ。

でも、携行缶から中身の一部が吹き出しただけで、3人も亡くなってしまうなんて。

ご冥福をお祈り致します。


ガソリンって、車の燃料など身近に使うものなので、危険性を忘れがちですが、危険なものにはかわりありません。

お祭りとか花火とかで、陣取る時には、発動発電機やガソリンタンクから離れたところにしましょう。

2013年8月17日土曜日

熊野の花火大会に行く渋滞はすごいな

今日は三重県では超有名な三重県熊野市の花火大会
「熊野の花火大会」の日

昨年は17万人の人で賑わったとか・・・。

人口3万人足らずの街にこれだけの観客
すなわち、他から来ている人が多いのですね。

しかも、遠方から来るためのまともな交通機関はありません。
(JRは運転本数が少なすぎます)
ということで、大勢の人が車で来るのですね。

超混雑するのは有名な話。
今日はUターンのために、ここを通過しなければなりませんでした。

で、「昼過ぎならあまり混まないだろう・・・」なんて、思ったのですが、
すごかった。
私は、三重県の南側から熊野市を北に通過したのですが、北側(尾鷲側)から来る車はすごく多い。

尾鷲方面から会場に向かう渋滞の列、尾鷲市付近

午後2時半の時点で、渋滞の最後尾は矢ノ川峠(やのことうげ)を超えて、尾鷲市街の近くまで繋がっていました。

恐るべし。


来年、車で来ようとする方へのアドバイス

  • 前日の夜に出発して、早朝までに到着するように計画しましょう。
  • 早朝に松阪あたりを出発するなら、思い切って高見峠を超えて奈良県に入り、七色ダムから県道34号線経由で、熊野市の南側に回りこむほうがいいと思います。
  • 尾鷲から池原ダムに抜ける国道425号線は道が悪いのでお勧めできません。


列車ならば、ワイドビュー南紀の指定席が取れれば最も楽ですね。


しかし、熊野尾鷲道路が2013年9月29日に開通する(「熊野 尾鷲 道路 IC)が9/29(日)に開通 - 国土交通省中部地方整備局」)ので、次に帰省するときは、この矢ノ川峠を通ることもなくなりますね。

2013年8月12日月曜日

30日できれいな字が書けるペン字練習帳

テレビのクイズ番組で紹介されていたペン字練習帳

600円と安いし、30日だけ頑張ってみようかなと思う。

30日できれいな字が書けるペン字練習帳
著者:中塚翠濤
30日できれいな字が書けるペン字練習帳
30日できれいな字が書けるペン字練習帳
著者:中塚翠濤
価格:600円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る

2013年8月8日木曜日

木質バイオマス発電にもの申す

という記事を見かけたのでバイオマス発電について考えてた。

木質バイオマスは環境にやさしいのか???

私には「バイオマス」と称して、発電に木を燃やしていいという理屈がわからない。

木を燃やして発電するのは、石油を燃やす以上に二酸化炭素を排出するし、小規模なので煙などの処理もあまりしないだろう。

結局、同じ量の発電をする場合を考えると、環境には石油を燃やすより有害だろう。
木は、燃やさなければ1000年の間でも、二酸化炭素を固定しておける。
草のように、放置していても腐ってしまい二酸化炭素を環境に放出するものと同じように考えるべきではない。(*1)

さらに、燃料として「木質バイオマス」なるもの、すなわち木材を燃料として海外から輸入などするとなれば、きっと森林破壊につながる。
日本は海外の森林を燃やして電力をまかなっていることになりかねない。

本当に環境の保護を考えるならば、このようなものは認めるべきではないだろう。

ちなみにゴミ発電はOKだ。

ゴミはどのみち燃やさなければならない。
単に燃やすだけより、そこで出る熱を使って発電する。
この分だけ、他の火力発電を減らすことができると考えれば、その分だけ環境に優しいのだ。

でも、木質バイオマス発電は、話しが違う。
燃やさなくてもいい木材を、わざわざ燃やすのだ。
この違いをきちんと区別すべきだ。

*1 草のように短期間で腐って、環境に二酸化炭素を放出するものなら、どうせ二酸化炭素を放出するのだから、燃やして発電しても、余分に二酸化炭素を放出することにはならないでしょ。というのが、バイオマス発電が環境への負担が少ないという前提だ。


電力会社も、風力発電とかやればいいのに

どうして、電力会社が、ボッカーンと大きく再生可能性エネルギー発電をやらないのだろう?

電力会社が本気で、風力発電と太陽光発電とかをやれば、一気に普及が進むと思うのだが。

それで、収支が見合うように経営すれば、日本のエネルギー自給率は大きくアップするはずだ。

病院現場のキャパシティーは有限なのだから、現場の声は聞くことは大切なこと

「キラキラネームやめて」…小児救急医つぶやく」((2013年8月7日11時49分  読売新聞)


救急医療現場で、医師に負担を掛けるということは、それだけ助かる命が失われる可能性が発生するということ。

現場のキャパシティーというのは有限なのだから、如何に効率的に活用するかが大切だ。

静岡県こども未来局は苦言を呈したそうだが、現場を知らず、デスクワークだけをやっている者の戯言だろう。
子供の未来を考えるならば、「子供の命を守る」ことが最も大切だと思うのだが、デスクワーク公務員は、最も大切なことに気づかなかったのか?

こんなことを言っているようでは、現場から本当に必要な意見が出なくなるぞ。

2013年8月7日水曜日

スイカの利用履歴からわかること


毎朝の通勤、通学の乗車駅と時刻がわかる。

とすると、


  • 自宅の最寄り駅、職場or学校の最寄り駅もわかる。
  • 休日が、土日なのか、曜日によらないシフト勤務かもわかる。
  • 夕方、早い時刻に帰路につけば、学生か社会人かも区別できる。


ビックデータを活用して、他のデータと連係することにより、とんでもないことまで判ってしまうらしい。
(これが「ビッグデータ」の売りでもある)


これでも、スイカの利用履歴の販売を拒否しま
せんか?

JR東日本、鉄道、Suica、電子マネー、ICカード、個人情報、プライバシー

2013年8月3日土曜日

Suicaの利用履歴データを売られないようにするための手続きのまとめ

JR東日本のSuica利用履歴データ販売


JR東日本がSuicaの利用履歴データを売って金儲けをしようとしていますね。

企業がお金儲けをするのは勝手ですが、自分の利用履歴データを買ってに売られるのは気に入らない。

しかも、事前説明もなく、報道されてから、慌てて事後説明ですから、信頼するわけにはいきませんよね。


その後、希望者のデータは、他社に売るデータから削除するようになりました。
でも、これも、他のサービスのようにwebサイトから簡単にできるようになっているわけではなく

pdfファイルに書かれているメールアドレスにメールを送れ

というもの。
(JR東日本のそのpdfファイル)

本来なら、「同意を得た者のデータのみを他社に売る」ものであるべきだが、
「利用者全員のデータを売るつもりだけど、報道で騒がれたから、嫌って言うなら、除いてあげるわ」
という態度ですね。


全く、真摯に対応する意志はないというところでしょうか。


個人ができる抵抗


小さな個人ができる抵抗は、利用拒否をすることだけです。
一人の力は小さくても、それが多くなれば考えなおさなければいけなくなるでしょう。

また、他の会社も、顧客の利用データのむやみな販売は、多くの顰蹙を買うということがわかれば、今後こんなことは減るのではないでしょうか?

ということでやり方です。
上にリンクしたJR東日本のpdfファイルを見ればわかりますが、解りにくいですね。


拒否メールの具体的な書き方

私は、下のようなメールを送りました。

メールの宛先はjogaiyobo@jreast.co.jpです。

このメールにスイカ裏面のSuicaID番号(下の写真)を書けばいいわけです。



ID以外の文面はなんでもいいのですけれど、私は

タイトル:Suicaに関するデータの社外への提供拒否
本文:
JE309・・・・・・  ←SuicaID番号
過去のデータからも抹消を求める。

としました。



【関連記事】


ディーゼル列車の電池化ってできないものかな

電気自動車は、走れる距離が短い


 電気自動車EVの欠点に、1回の充電で走れる距離が短いことがある。
 
 車に積める電池の量が限られることから、なかなか劇的な改善も難しいだろう。

 それに、走行距離が短いということは、たまに遠出したいと思うと非常に困ってしまうのだ。
 充電スタンドが少なく、充電に時間が掛かるから、事実上遠出は無理だ。

 なので、現在、電気自動車は、短距離した走らない営業車などに限定される。

列車ならいいじゃん


 列車ならば、走る場所は決まっているのだし、必ず駅に停車する。

 駅に停車した時だけ、パンタグラフを上げて急速充電し、駅間は電池に蓄えた電気で走行する電池列車はできないものかね。

 これだと、路線の全部に架線を張らなくても、駅だけでいいから設備費用も低減できる。給油の必要もなくなる。

停車駅でフル充電をしなくても、ある程度補って、折り返し駅とか、主要駅で長時間停車するときにフル充電することにすれば、電池も中間駅での充電設備も安く上がると思う。


環境ためには、まずは列車の電池化でしょ。

2013年8月2日金曜日

「天然」というだけで「安心」「安全」ではないだろう

天然は安全とか安心とかという表示をよく見るが・・・・


合成添加物が危険で、天然由来成分から作った食品や添加物なら安全という宣伝をよく目にします。

「天然」ってなによ?

そもそも、このような宣伝でいう「天然」や「人工」「合成」の概念が曖昧極まりないのです。

多くは、動物とか植物などの生き物を原料にすれば「天然」と称し、石油化学工業の過程を経て作られたものは、「合成」やら「人工」と言っているようだ。

例え、動植物を原料としていても、特定の成分を抽出し、濃縮する以上「人工物」であるといか言えないのだが、先の主張をする輩はこれを「天然」とする。

天然のものでも危険なものは危険

このような輩に主張する「天然」のものでも、人体に害を及ぼすものはいくらでも存在する。有名なものでは、小麦から作った「茶のしずく石鹸」で重篤な小麦アレルギーも発生している。
本当に天然でも、トリカブトを食べれば人間は死ぬ。

なのに、「天然」は安全なのだろうか?

「安全」と言えるには、確認しているかどうか

天然は安全で、合成・人工は危険と主張する者の多くは、中小企業で資金的な余裕もなく、ろくに安全性の確認もしていないものが多かろう。

「人工」「合成」の方はというと、少なくとも安全性の確認くらいはしている。

安全か否かは、原料が何かではなく、安全なことを確認していれば「安全」と言えるのであって、確認していなければ材料が何か拠らず「安全かどうかわからない」だけなのだ。

不安商法に騙されるな

「天然だから安全」とか「合成だから危険」とかいう宣伝文句を見かけたら、不安を煽って「天然」と称する物を高く売ろうという、不安商法の一種だと思っている。                   

2013年8月1日木曜日

ビジネスメールの工夫

初対面の人にメールを送る場合、送信元にメールアドレスだけではなくするのはもちろん、氏名とメールアドレスだけではなく、社名や部署名も入れる

ohmygod@***.co.jp メールアドレスだけだと、誰かわからない
氏名 氏名とメールアドレスだけでも「誰、これ」となる
社名●●課氏名 ここまで入れる工夫も必要


件名は大切
タイトルに「重要」や「至急」などと入れるのは逆効果となる場合がある。
かつて迷惑メールに多様されたこともあるので。

うちの職場でも、いつも「至急」と書く人がいる。
「いつも」書いているから至急と感じることはなく、無視してしまっている。
指摘してあげると「超至急」と書いてきた。こういう人は稀な例だが・・・。


メールは「読む」ものではなく「見る」もの
メールは、紙の文書のように何度も読むことは稀。
1回見て、要件がわかるように書くべき。

シンプルに、
必要事項を箇条書きにして
適宜、改行も入れる。
改行は25~35文字で入れ、文字数を揃えるより文節の切れ目や句読点で入れる方が良い。


【参考文献】
ビジネスメールのツボ
日経産業新聞 2013/07/31