2014年11月30日日曜日

ヨーロッパ旅行記(5) ドイツ・フランクフルト空港から成田空港までの飛行機(ボーイング777)のメモ

すごく間が空きましたが8月にヨーロッパ旅行(フランスのパリ、スイスのジュネーブ)のメモシリーズです。

帰りの飛行機は便の関係で、ドイツのフランクフルト空港から成田空港までの便になりました。



ドイツのフランクフルト空港から

成田空港まで


利用した航空会社はもちろんJALです。

機種はボーイング777

USB電源有り・・・スマートフォンなどの充電のために
コンポジェトの映像入力端子がある。(アナログの黄色端子)
 ビデオカメラなどの画像を座席前モニターに表示させることができる。
 (写真の赤丸部分)

座席にあるモニター 国際線なのでエコノミークラスにも各座席の前にこんなモニターがあります。
左下の赤丸部分にUSBコネクタとビデオ入力端子があります。


タッチパネルの反応は鈍かった・・・超ストレス

ちなみにスカイwifiなるものがありました
1フライトで割引価格適用で16.8ドル・・・高っ




騒音は・・・スマホの騒音計ソフトでは計測不能なくらいうるさい。
(これはほとんどの乗り物の車内でこうなってしまう)

湿度は計測しました15%くらいまで、やっぱ乾燥しますね

飛行中(前後を含む)の各種サービスの時刻などのメモ

時刻は現地時間
19:26 プッシュバック・・・湿度40%(湿度計持ち込みました)
19:35 離陸・・・9分で離陸するとは早いな
19:50 湿度40%
19:52 おしぼりが出た。・・・20分弱で水平飛行
20:05 飲み物サービス
20:15 湿度19%
20:46 食事・・・離陸後1時間10分
機内食 オムレツにチキン。あとは、パンにクッキーにヨーグルト

21:38 食器回収・・・食事時間は50分間
24:30 湿度14%
24:48(JST07:48) 飲み物サービス・・・アップルジュース・・・寝ている時に


(ここから時刻は日本時間)
10:45 再びおしぼり・・・離陸から7時間半後。着陸の約2時間半前
11:09 朝食・・・離陸から約8時間後、着陸の約2時間前
11:38 食器回収・・・食事時間は30分間
13:02 電子機器の電源OFFのアナウンス・・・着陸の約20分前
13:22 着陸・・・飛行時間は10時間47分
13:27 停止・・・着陸から5分とは早いな
13:36 検疫・・・このゲートではパスポート不要、飛行機が停止してから約10分
口蹄疫って、海外では続いているんだね

13:44 入国審査・・・日本人用はガラガラだった
13:52 バゲージクレームで荷物を受け取り
13:58 税関を通過・・・申告するものが無くても事前に税関申告書は書かないといけないのね(汗)

飛行機が停止してから税関を通過するまで、スムーズに進んだけれど約30分掛かりました。


この後、到着ロビーからJRのホームまでは歩いて約5分

関連ページ

2014年11月27日木曜日

日本経済新聞Webの速報見出し(2014/11/27)をテキストマイニングしてみた

見出しの個数は260個

KH coderで共起マップを書かせてみました。

本文までダウンロードするのは面倒なので、あくまでも見出しだけを集めて解析してみたものです。

日経新聞のweb速報見出しの共起チャート 2014/11/27


共起マップから想像したことはこんな感じ

  • 原油が下げているのですね。
  • 東証の株式も利益確定の売りなどで下げているようですね
  • 自動車関係が安くなっているのでしょうか?
  • タカタのリコール問題も読み取れますね
  • 「株」と「続伸」という言葉も結びついているので、上げているのでしょうか・・・上海株、香港株、米国株が上げているようです
  • 外為は117円が中心か
  • 公明党が税金関係で公約したのか
  • 欧州決議も何かあったようですね
  • 高浜原発の稼働関係が判決でもありましたか?
  • 建設・器械の出荷が増えているようです
  • 「和紙」が何か遺産の決定されたのかな
  • 札幌も五輪表明
  • 「伊藤」さんが社長・・・調べてみればクラレですね。



個別には、記事を読んでみないといけないですけれど、何を読むのかをざっと決めるのにはテキストマイニングは良い感じですね。

KH coderで、検索後を入力すれば、素早くその前後が表示されるので拾い読みに便利です。

KH coderで検索後前後をまとめて読む

証券会社から届いた投資情報メールをテキストマイニングしてみた

毎日、証券会社から大量に投資情報メールが届く。

いつも読むこと無く、消すこともなくG-mailにそのままテキストデータベースとして蓄積されていくままだ。

今日はたまたま4通と少ない。

それでも、長いっ、とても読む気などしない。

たった4通のメール。
でも、4万文文字だ・・・注意書きと宣伝が長いだけのように思うが・・・・


というわけでフリーのテキストマイニングソフトKH Coderに投げ込んでみた。
段落区切りで共起マップを書かせてみた。


証券会社からの投資メールから作った共起マップ




文字数が多いから、なんか傾向などが見えるかなと思ったが、やはりたった4通のメールではいかんともしがたいな。

なんか、ありきたりの用語が塊となって現れた。

「日経」と「225」とか
「IPO」と「新規」「公開」「公募」とが固まっている

間違いないっ、正確です。
でも、どーも有用な情報はなさそうである。

まあ、共起マップを使えば、どんな話題が中にあるのだろうということは検討がつきそうだということはわかった。
これは、「テキストマイニングが使えそう」とわかっただけで「メールの内容が投資判断に使えそう」だとは思えなかった。


まあ、証券会社から無料で届くメールなんてこんなものだろうな。

2014年11月23日日曜日

電子情報通信学会のWPT研とEE研の予稿集のあらましをテキストマイニングしてみた

先日、久々に学会の研究会を聴講したのでその概要をまとめ中

聴講させていただいた研究会は電子情報通信学会の

  • 無線電力伝送研究会(WPT研)
  • 電子通信エネルギー技術研究会(EE研)

が併催されたもの。

ここの発表なんて、他人がまとめたものより、発表者本人が書いた予稿集を直接読むのが最もわかりやすいのは当然のこと。ここの発表を要約するなんて脳がない。

なので、全体としてどういうものかをまとめておくためにテキストマイニングをして遊んでみました。


テキストマイニングに使ったソフトは、これは有名中の有名な
KH Coder
http://khc.sourceforge.net/
ですね。

発表タイトルとその要約は学会のwebサイトから落とせます。
ただし、学会のサイトに載っていないものは、当日買った予稿集からOCRで取り込みました。

頻出用語を抽出するとこんな感じ

出現回数 用語
18 ZVS(Zero Voltage Switching)
14 DC-DCコンバータ
12 周波数
11 トランス
10 ワイヤレス給電
10 絶縁
8 インバータ
7 DCモータ
7 コイル
7 コンバータ
7 無線
6 E級
6 FET
6 直流共鳴
6 伝送効率
6 ビーム
6 モード
6 高周波
6 線路
5 PWM制御
5 結合係数
5 非接触給電
5 位相
4 GaN
4 TEC値
4 フェーズドアレーアンテナ
4 プッシュプル
4 エネルギー
4 コスト
4 スイッチ
4 基地
3 5MHz
3 LLC共振型コンバータ
3 スイッチング電源
3 デッドタイム
3 フルブリッジコンバータ
3 レクテナアレー
3 回転トランス
3 巻線構造
3 合成球面波
3 走行中ワイヤレス給電
3 入力インピーダンス
3 ゲート
3 サージ
3 シミュレータ
3 デバイス
3 ピーク
3 周期
3 小型
3 省エネ
3 地上
3 半導体
3 料金


こうしてみると、どんなことがいま注目されているのかなんとなくわかります。


その道の専門家なら、用語を見るだけでなんのことはわかルのでしょう。
アンテナやレーダのことなら、用語を並べるだけできっとわかりますが、電源なんて専門から外れます・・・ちょいと苦しい・・・。

そこで共起マップを書かせてみる。

WPT研、EE研の共起マップ
この図から解釈
解釈は人力なんだよね、テキストマイニング・・・

  • ZVSは動作についてとか、回路、効率なんてことが中心なのね
  • 直流共鳴はE級でプッシュプルなのか・・・そして6.78MHzなのね
  • TEC値って省エネに関係あるのか
  • レクテナアレーでDCモータ
  • 合成球面波でフェーズドアレーアンテナでビーム
  • 設備に基地、料金の削減、これに関係ある言葉が地上、走行だから、この辺りはコストのことまで考えられ始めているのね。結構成熟してきているのかな
  • 高周波ではデッドタイムが問題になっているのね


なんてことが想像できます。



あとは、必要に応じて、細かく読んでいけばいいのだ・・・・。


今回は1回の研究会(発表数で21件程度)のものでテキストマイニングをしました。
21件くらいまるごと読めよ・・・と思われるかも・・・読みますよ専門分野ならば・・・
でも、守備範囲くらいまで広がった範囲のものを全部読んでいるわけにはいかない。

読まずに、全体の内容をなんとなく知ろうというときにテキストマイニングは便利に使えます。

テキストマイニングは研究会1回分とかではなくて、1年間の学会の分野マルごととかでやってみると研究傾向の変化などを把握できて楽しいですよ。


2014年11月22日土曜日

グーグルカレンダーに表示されるGoogle+のサークルメンバーの誕生日などを非表示にする方法

グーグルカレンダーになにやらやたらと誕生日と表示されるのが増えた。

しかもあまり面識のない人・・・
というか、読みすらなくローマ字とか、人の名前にもなっていないアカウント名が「誕生日」としてカレンダーに表示される。

ただでさえ画面が小さいスマートフォンの画面で予定表を確認しているときに、見知らぬ人の誕生日表示はかなり鬱陶しい。


よくよく見るとGoogle+のサークルに登録しているアカウント名だったりする。


おせっかいなことに、アカウントに登録されている誕生日をわざわざ引用してカレンダーに表示されるようになっているようだ。

こんなの不要、消したい。非表示にしたい。


調べてみると非表示にする方法は簡単だった。


パソコンから誕生日を非表示に設定する方法


パソコンでグーグルカレンダーにアクセス。

カレンダーの左側に表示される部分の「マイカレンダー」の「誕生日」というカレンダーの左にあるチェックを外せばいい。



スマートフォンで誕生日を非表示に設定する方法


グーグルの「カレンダー」を起動する。


月の右の「三」のようなマーク(下図の赤丸部分)をタップする。


「誕生日」の左のチェックを外す。


関連ページ


2014年11月20日木曜日

同志社大学今出川キャンパス 良心館に行き方

学会の研究会を聴講するため、京都市の同志社大学今出川キャンパス 良心館というところに行きました。


同志社大学が京都市営地下鉄の今出川駅からすぐということは地図で見ればすぐに分かります。

問題は大学構内でどうすれば会場に辿り着けるなのですよ。

大学というのは案外広く、構内に入るための門も複数あるのが通例

うかつになことをするととんでもなく遠回りになったりしてしまうのです。


今回もやっちゃいました。構内うろうろ大チョンボ

地下鉄今出川駅を下車
今出川駅には南北に伸びるホームの両端にあたる北口と南口の2つ出口がある。
不親切なことに、南北どちらの出口方向にも同志社大学と書かれている。

わからない時には「正門から入る」とばかりに、南口から地上に浮上
そして、今出川通を東に歩いて正門に向かって、正門から入る。

さて、さっぱりと良心館なるものは見つからない

うろうろしていると警備のガードマンさんと目が合う。
すかさず
「学会の会場の良心館をさがしているのですけど」
と聞くと快く教えてくれた。


で、結果的に

京都市営地下鉄烏丸線の今出川駅の北口から同志社大学構内へは地下連絡通路が結ばれていて、直接この良心館の地下に入ることができたのです。

めっちゃ大回りしてしまった。


結論

同志社大学今出川キャンパス 良心館に行くには、
地下鉄今出川駅の北出口から連絡通路を使うとすぐに行ける。

雨にも濡れないで行けます。


ついでに

京都市営地下鉄でSuicaが使えました。
でも、オートチャージはされません。

京都市営バスでは2014/12/24からSuicaが使えるそうです。



2014年11月13日木曜日

足にできたガングリオン、押してたら潰れた

2014年8月27日に初めて気付き、9月12日にフェイスブックにアップロードしたガングリオン

2014/09/12 足にできたガングリオン

整形外科に診てもらってもやっぱりガングリオン
良性の腫瘍なので放置しても良いそうだ。

  • 写真のように目立つ
  • 手で触っても目立つ
  • 案外硬いコブ・・・最初は骨が曲がってしまう外反母趾かと思った。
  • そろそろ靴に擦れ初めて気にはなる。


でも、痛みとかはない。
押して痛むわけでもない。

こんなふうなものがガングリオンらしい。

原因はよくわからないらしい。
良性のものなので、詳しく突き詰めて研究する人もないのだろう。

良性のものを研究するくらいなら、悪いものを研究して、その治療法を確立するほうが人類のためだしね。

治療法は
  • 注射器で中身を抜き取る
  • 手術で切除・摘出
らしい。どちらもなんか痛そうだ。

関節の奥深いところに根元があるので、手術しても再発することが多いそうな。

写真でくっきりわかるこの程度でも、まだ小さすぎて注射器で中身は抜けないとのこと。

ちなみに、10月14日
手首にもできた小さなガングリオン


手首にもできた・・・小さいけど
手首のこの位置には、動脈があるので注射器で抜くのも難しいから、もっと「成長」してしまわないと注射器で抜くこともできないとか。


「押していると潰せることもある」と言われたので
暇があれば、揉んだり押したり続けてみた。

でも、結構硬いのよ
指で押したくらいではなぁぁぁぁ

ネットでは固い本などで叩いて潰すなどという方法もあったが、さすがに自分な足がかわいそう。
私はマゾではありませんから、そんなことはできません。

指でゆっくり力を加えながら押すくらい・・・
まあ、今は生活に支障がないので、潰せればラッキーという感じで気楽にやっていました。

そんなことを続けていた今日
あいかわらず、つまんではもみほぐしたり、
上から方向を変えながら押してみたりしていたら

ガングリオン 潰れて凹んだ当日(2014/11/13)


潰れたっ

「ブシュー」って感じ
音はしなかったが、一気に潰れたという感じ

痛みはない。

でも、押しつぶして急速に凹んでいく時の感触が指に残った・・・

「ガングリオンに勝利した」という高揚感よりも、潰れていく時の不気味な感触が残った
うー、気持ち悪っ



まあ、とにかくガングリオンはほとんど消えた。
この後、しばらく経過観察を続けてみよう。


私は自分の手でガングリオンを潰しましたが、これは、医師の診断を受けて、押して潰しても良いよと言われたのがやりました。
くれぐれも素人判断で、コブをガングリオンだと決めつけて潰したりすることのないようにね。


経過を追記

  • 2014/11/14 次の日。歩いていて少し痛い。この少しの痛みは、潰してから24時間くらい経過した後に発生。じんじんと痛い。少しだけ痛い。そんな感じ。
    なぜ潰した直後に痛みがなく、24時間くらい経過した後に痛むのか・・・謎
    今日は沢山歩いたからかもしれない
  • 2014/11/15 2日後。潰した場所に痛みはないけど、違和感はある。多少の膨らみがある。残ったものなのか、再発したものかはわからない。とにかく、痛くないので、気が向けば親指で力を込めてギューギュー押している。

追記

ガングリオンを潰すときに、ただ押すだけではなくて、押しながら近くの関節をいろいろな角度に動かしてみるのが良いようです。
写真の足の親指の付け根のガングリオンなら、このガングリオンを押しながら足の親指の角度をいろいろ変えてみる。
手首のガングリオンなら、ガングリオンを押しながら、手首をいろいろな角度に動かしてみる。
そうすると、なんか、「しゅー、っと」へこんでいくところがあるようです。

すべての人に当てはまるかはわかりませんが、直ぐにできることなので試してみてはいかがでしょうか?





【似たようなページ】





2014年11月11日火曜日

渋谷の東急ハンズの階段に表示されている消費カロリー目安より

渋谷の東急ハンズの階段には、1段1段に消費カロリーが記載されています。

渋谷の東急ハンズの階段に表示されている消費カロリー



全部登って 183段の階段です
これで19.215キロカロリーを消費することができるらしい。

ということは、ざっくりと階段10段で1kcalのエネルギーを消費できるということ。

ちなみに、脂肪は1グラムで9kcalあるので、1gの脂肪分を減らすには階段を90段登れば良いということ。

段数で考えるのは面倒なので、もっと大雑把

地下2階から7階まで、8階分を登って19.215kcalの消費なので、1階分登れば2.4kcal消費できる。
ざっと4階分の階段(1階から5階まで)登れば、9.6kcalでだいたい1gの脂肪を燃やすことができる。

少なー

でも、毎日5階まで階段を登れば1ヶ月で30g
下りも使えば約倍で60g
これだけで、1年間で700gくらいの脂肪を減らすことができます。

階段を4階分登れば体重が1グラム減る。
覚えておきましょう!!!


健康
渋谷 東急ハンズ 階段のカロリー