2014年1月3日金曜日

Nexus5を使って格安SIM(MVNO)で運用した時の費用検討・・・さよならドコモ作戦

SIMフリーのNexus5(32GB)を購入すると初期費用で44800円が必要です。

これを2年間使用した場合の費用を、ドコモ(*1)で使った場合と格安SIM(MVNO)を使った場合とで比較してみよう。

ユーモバイル

ドコモから今乗り換えて使用しているのがユーモバイルのダブルフィックスというプラン
通信量が1GBまでなら月々714円で、SMSオプションをついて872円(税込み)です。

これが24ヶ月で20928円
これに、Nexus5(32GB)の本体料金 44800円

合計で65728円


ドコモ

これに対してドコモですが

タイプXiにねん 780円
Xiパケ・ホーダイライト 4935円
spモード 315円

合計で月々 6030円

これが24ヶ月で144720円


結果

差額は78992円となり、MVNOを使うほうがお得です。

概算です大きな差がありますね。

但し、以下の点に注意が必要です。

  • ドコモの場合は、全国至るところにあるドコモショップでサポートが受けられます。
    でも、MVNOの場合は、自分でLGエレクトロニクス(Nexus5の場合)のサポートセンターに問い合わせるなど自力対応が必要。修理の間はスマホが使えないので、無しで我慢するか代替機(*2)を自分で用意するなどが必要。メーカー保証期間経過後の修理は、高額になるので修理か買い換えるかという覚悟が必要。(とは言っても、1年に1台買い替えてもまだお得)
  • ドコモでは、ユーモバイルは通話はできません。IP電話ソフトを使えば通話できますが実用性には疑問。
  • ドコモは3GBまでこの料金、ユーモバイルでは1GBまでです。ユーモバイルで毎月1GBを超えて3GBまで使用すれば、2年間で通信料+本体代金で98488円になり、ドコモに比べたお得額は46232円に縮まります。
  • 消費税が8%になると4月以降の利用料は値上になります。使用料金が全期間消費税8%に上昇した場合で、Nexus5を消費税上昇前に購入したとすると、ドコモに比べたお得額は82529円になると試算されます。
  • ドコモの計算には、本体代金が入っていないので、使用する本体にあわせて、「実質負担額」分の費用が掛かります。
  • SIMフリーのNexus5の使用を想定しているので、ドコモ、MVNO両方共テザリングができます。テザリングについては「MVNOテザリングできません・・・さよならドコモ作戦」で

まあ、いろいろな制約があるので、万人におすすめできるものではありません(*3)が、気合あるユーザーで料金を節約したいのならば、可能な選択肢かもと思います。


注意

  1. ドコモに恨みがあるわけではないのです。たまたま使っていたのがドコモなだけで、auとかソフトバンクに比べても、お得感は同じじゃないかなと思います。
  2. 故障代替機にはcoviaあたりのSIMフリースマホを1台買っておけば大丈夫でしょう。2台同時に故障する可能性は少ないだろうし。
  3. なので妻にはドコモ利用を継続します。息子は私の使っていたGALAXY S3をMVNOで、私はNexus5をMVNOで使用して、2年間で約10万円くらい節約できればいいかなと思ってます。


0 件のコメント:

コメントを投稿